こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂きありがとうございます。
11月も半ばとなり、朝夕の寒さが身にしみる季節となりましたが、
みなさま、お変わりございませんか!?
寒さを感じる夕刻のホーム作業時においても
いつも元気で明るいのが野田さんです。
忙しい時もあれば体調がすぐれないときもあると思いましが、
絶えず、この笑顔で仕事に励んでいます。


「どうせするなら楽しく仕事をしたいです」と
スマイルマンの異名を名乗る 野田さんのコメントです。
野田さんを見ていると愛知営業所内が明るい雰囲気になって士気も上がっております。
街並みで見かけられましたら是非ともお声かけ下さい。
自然と気持ちが明るくなると思います。
これからの繁忙期、野田さんのように
明るい雰囲気の営業所作りを目指していきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂きありがとうございます。
11月1日、営業所に新しい仲間が入社されました。
ベテランドライバーの大野さんです。

今まで構内で入出庫作業も経験されていて、とても営業所の仲間には刺激となって
います。
今までの経験を活かせて活気のある職場を築いていきたいと思いでいております。
持ち前の明るさで頑張って頂きたい思いでいております。
宜しくお願いします。
年末に向け慌ただしくなりますが我々の配車マンの重松主任も
笑顔を忘れずに 日々、品質向上と効率アップを目指しております。

新しい仲間も加わり営業所一同、取組んでいきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂きありがとうございます。
去る 11月3日(祝日) 大阪運輸部で外部講師を招いて安全講習会が行われ
参加させて頂きました。


ドライブレコーダーによる事故事例の共有を行いました。
再度、徹底する事として運転中の携帯電話の利用、
又、ナビの操作による事故事例の共有です。
交差点の通過する際は、アクセルの上に足を置かずに、いつでも止まれるよう
ブレーキペダルに足を置いて構える。
などがあり、事故事例の中からの共有事項です。

参加者で活発な意見交換があり有意義な安全講習会となりました。


事故防止のABCとして
A=当たり前の事
B=馬鹿にしない
C=ちゃんとする
以上の事を常に頭において事故防止に各営業所とも努めていきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂きありがとうございます。
構内でのフォークリフト事故防止について話合いを行いました。
1.事故防止の為にはスピードを出さない。
2.商品積載中は急なハンドル操作を行わない。
3.パレットの2段重ね移動は厳禁。
4.フォークの爪の差し過ぎに注意。
5.基本操作でバック走行。
6.視界を遮らない走行と積み付け。
視界が悪ければ誘導を行い周囲の確認を怠らないようにしています。


重大事故がの注意事項のポスターの前で重松主任が注意を呼びかけています。

私たちの仕事の上で欠かせないフォークリフトです。
慣れれば簡単に乗車出来ますが、一歩間違えれば重大事故につながります。
繁忙期に向けて私たちの使命として
「大切な商品を全員で丁寧に確認にお届けしよう!!」を
絶えず思い、基本操作を徹底して事故防止に努めていきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂きありがとうございます。
今週、各チームでドライバーミーティングを行いました。
議長は高嶺ドライバーが担当し品質向上の為に繁忙期に向けての
注意事項の説明がありました。

高嶺議長から「思い込みをなくして確認することを徹底する事」
それが事故防止の第一歩である。
ベテランドライバーからも事故事例の説明をして頂き、
繁忙期に向け意見交換を行いました。
これからも品質向上を目指して取り組んでいきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂きありがとうございます。
10月も半場となり朝晩の気温もめっきり涼しくなってきましたが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか!?
私達が配送する荷物も夏の商品から冬の商品と変わり、
取扱いには油断せずに注意が必要となります。
又、交通事故防止には安全意識を高めて営業所一同、お互いに
声を掛けて行かなければなりません。

昨年度は愛知県トラック協会主催の「トラック・セーフティラリー」において
7/1~12/31の6ヶ月間 無事故・無違反を達成する事が出来て
無事故・無違反認定証を頂きました。

引き継き、安全意識を高めて交通事故防止に努めてまいります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
会社説明会 開催のご案内です。
(履歴書不要! 私服で参加OK!)
(ご夫婦・ご家族・ご親戚・恋人とご一緒での参加歓迎!!)
今週の会社説明会の様子です。


下記の通り来週も行っています。
(日 時)
●10月14日(土) ・11:00~ ・13:30~
●10月15日(日) ・11:00~ ・13:30~
※ 2t、4tトラックドライバー
※ 衛生用品や雑貨などの軽い荷物が中心です。
※ 正社員 アルバイトでも可能です。
※ ご希望の勤務時間が叶えます。
(週2日~、午前中のみの勤務だけでもOKです)
※ 未経験者の方でも大丈夫です。
是非ともご参加、お待ちしております。
ありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
私達の営業所では定期的に安全・事故防止教育を実施しています。
・定期的なドライバーミーティングやリーダーミーティングの実施


営業所内で発生する課題点などを話し合っています。
又、事故事例をあげて当事者だけでなく営業所全員で協議しています。
・ドライブレコーダーの映像を見ての事故防止


実際の映像を見て意見交換を行い、未然に防止を検討しています。
・外部機関による安全・事故防止教育の実施




専門コンサルタントによる定期研修も実施しています。
運転姿勢は健康な身体つくりであり重要な安全に対する教育が行われています。
当社は安全・事故防止教育には特に力を入れております。
最新の安全機器を導入し、みな様が働きやすい職場にすることを目標に常に取り組んでいます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山
こんにちは、愛知営業所の小山です。
いつも大阪商運のブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
最近は朝晩の気温も下がり過ごしやすくなってきましたが
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?!
私たちの愛知営業所では季節の変化により取扱い商品も変わってきています。
この季節の変わり目に安全への取組み強化のために、
一斉 車両点検を行いました。



今回はタイヤチェックとオイルチェックを重点的に行いました。
異物がタイヤの溝に挟まっていないか 又、適正な空気圧であるか
ナットの緩みがないかなど、率先して重松主任が最終確認をおこないました。


安全と品質の向上を常に考え 働きやすい職場を目指していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
大阪商運株式会社は
(愛知県運送サービス)
担当 重松 ・ 小山